こんにちは!
人生100年時代です。ますますの成長 発展をしたい アクティブな40代 50代の方々へあなただけの あなたのための パーソナルトレーニングで中高年の「姿勢づくり」「美姿勢」「姿勢改善」のお手伝いしています。パーソナルトレーニングラボの てらいです。
パーソナルトレーニングラボでは ご登録いただいた方 中高年むけに 有用な運動と栄養の情報 時々雑談などの情報をお送りします。
また 特典として グループラインのメンバーの方には専門のトレーナーと専属の栄養士が 運動と食事 栄養に関して、無料にてメール LiNE相談をお受けいたします。
歩き方を改善しないと、運動の効果が得られにくく、加齢とともにひざが痛むなど体に負担がかかる可能性があります。
しかし、理想的な歩き方を真似ることが難しい。専門家は、歩き方を変える際には形から入るよりも、特定の3つの部分に焦点を当てることが重要だと指摘している。具体的には、「足首」「股関節」「胸部」にアプローチし、安定した足首、柔らかい股関節、しっかりと動く胸が重要。
正しい歩き方では、各自が「足首の安定性」「股関節の柔軟性」「胸の動き」の問題をチェックし、その部位の筋肉を整え、目覚めさせるための簡単な体操に取り組むことが大切です。
足首は3Dの動きができる部位です。
可動域が制限されると足を前に運ぶ動作がスムーズに行えなくなります。
足首のストレッチを通じて周囲の筋肉を活性化させることが重要です。
足指の動きも重要で、不足すると足首の可動域が低下し、足裏を十分に使えずペタペタとした歩き方になる可能性があります。
足指の運動を改善することで、足の中央から前方を効果的に使って蹴り出し、重心の移動がスムーズになります。
長腓骨筋は外側 後脛骨筋は内側です
写真は 全て記事より引用です
スムーズな蹴り出しを行うためには、足の真ん中あたりから前の部分をしっかり使って、地面をつかむ感覚で歩く。まずは、足指を整える運動から始めましょう。
足首まわりにある長腓骨筋と後脛骨筋を目覚めさせる。ぐらぐら足を強化するストレッチなので、捻挫経験がある人は必ず行おう。
上体を揺らすことで軸足の安定性を強化する体操。前後、左右、半回転と3次元(3D)の動きをすることで、歩行に必要な土台をしっかりと作る。
いかかでしょうか? 簡単なので、まずは トライ やってみてください。
です。お楽しみに!
★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★
アクティブなシニアミドルの動ける体動ける心をサポートする
中高年専門の個別指導トレーニング
パーソナルトレーニングラボ 所沢
代表トレーナー てらいあきら
このトークからの通知を受け取らない場合は、画面右上のメニューから通知をオフにしてください。