こんにちは!
人生100年時代です。ますますの成長 発展をしたい アクティブな40代 50代の方々へあなただけの あなたのための パーソナルトレーニングで中高年の「姿勢づくり」「美姿勢」「姿勢改善」のお手伝いしています。パーソナルトレーニングラボの てらいです。
パーソナルトレーニングラボでは ご登録いただいた方 中高年むけに 有用な運動と栄養の情報 時々雑談などの情報をお送りします。
また 特典として グループラインのメンバーの方には専門のトレーナーと専属の栄養士が 運動と食事 栄養に関して、無料にてメール LiNE相談をお受けいたします。
最後にチェックするのは、「バランス」テストです。
高齢になると転倒して骨折などのケガをする人が増えるが、そこにはバランスをとる機能の衰えも関与。60歳(還暦)超えると一気に 衰えると言われております。
ちなみに 私も あと少し 8ヶ月で ひとまわり です。
気になるポイントです
バランスをチェックするなら、片足でどのくらい立てるか、「片足立位テスト」でトライ。
目は開けたままでいいので、30秒程度、まっすぐ立った体勢をキープできるだろうか? (目を開けたまま大丈夫 目を閉じると難しくなります。バランス修正能力は目視力情報にて8割修正してされるためです)
やり方
目を開けたまま片足で立つ。上級者は目を閉じて10秒できるかテスト
◯ 30秒、まっすぐの姿勢を安定してキープできる
30秒できれば合格💮です。
このテストも、「このくらいできるはず」と思いきや、案外グラグラしてしまいます。
日本整形外科学会によると、50代でも約1割の人はこのテストで15秒未満しか立てないというデーターがあるそう。
「還暦を過ぎるころから、皆さん急激にバランスが悪くなるのが顕著らしいいです。要注意チエックですね!
今回、柔軟性と筋力、バランスの3つの現状をチェックしてみて、皆さんの結果はどうだったでしょうか?
柔軟性・筋力・バランスという3つの運動機能は何もしていなければどれも年齢を重ねるごとに衰えます。
気づいたとき、早め早めに対応 修正しておきたいですよね。
★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★
アクティブなシニアミドルの動ける体動ける心をサポートする
中高年専門の個別指導トレーニング
パーソナルトレーニングラボ 所沢
代表トレーナー てらいあきら
このトークからの通知を受け取らない場合は、画面右上のメニューから通知をオフにしてください。