人生100年時代です。ますますの成長 発展をしたい アクティブな40代 50代の方々へあなただけの あなたのための パーソナルトレーニングで中高年の「姿勢づくり」「美姿勢」「姿勢改善」のお手伝いしています。パーソナルトレーニングラボの てらいです。
パーソナルトレーニングラボでは ご登録いただいた方 中高年むけに 有用な運動と栄養の情報 時々雑談などの情報をお送りします。
また 特典として グループラインのメンバーの方には専門のトレーナーと専属の栄養士が 運動と食事 栄養に関して、無料にてメール LiNE相談をお受けいたします。
超加工食品とは
栄養士の寺井です。今話題の食品や栄養のお話などををお送りしていきます。
みなさんは「超加工食品」という言葉を聞いたことはありませんか?
超加工食品とは、ほとんどが工業的に加工された食品のことで、一般的には多くの添加物、保存料、甘味料、香料などが含まれている食品を指します。これらの食品は、食品本来の形から大きく変わっており、自然な成分が少ないか、まったく含まれていないことが特徴です。
実際には、「超加工食品」をより明確に定義するため、2009年にブラジルのサンパウロ大学の研究者たちが提唱した食品の分類方法である「NOVA分類」を使います。NOVA分類では、食品を加工度合いによって以下の4つのグループに分けています。
未加工または最小限加工された食品(グループ1):自然のままの食品や、洗浄、乾燥、冷凍など最小限の加工が施された食品です。例えば、果物、野菜、肉、魚、卵、はちみつなどです。
加工された食品(グループ2):グループ1の食品に塩や砂糖などが加えられ、保存性を高めたり風味を付けたりするために加工された食品です。例えば、塩漬けの野菜、果物のシロップ漬け、濃縮還元でない無糖の果物ジュースなどです。
加工食品(グループ3):2つ以上の種類の食品を組み合わせて作られた食品です。例えば、加糖の果物ジュースや野菜ジュース、加糖ヨーグルトなどです。
超加工食品(グループ4):工業的な製造過程を経て作られ、多くの添加物が含まれた商品。通常、5つ以上の食材が含まれています。具体的な例としては、ポテトチップス、菓子パン、カップ麺、クッキー、ビスケット、冷凍ピザなどがあります。
問題点は
◉高カロリーで、塩分・脂質・糖分が多く含まれます。
◉食物繊維や各種ビタミンの含有量が少なく、また、食品添加物が複数合わさることにより、がんを引き起こす可能性が指摘されています。
◉摂取量が多いことによる健康リスクとして、心疾患関連死、2型糖尿病、抑うつ、睡眠障害、ぜんそく、肥満、認知症などが挙げられます。
加工食品は、加工する過程で素材の栄養素が失われることがあるほか、調味料や添加物が多くなりがちです。加工食品の利用頻度が高くなると、糖分や塩分の過剰摂取につながってしまいます。
どのようしたら良いのでしょうか
一般的に加工の度合いが高くなるほど、食品に使われる砂糖や塩、添加物の量は多くなります。普段の食事の内容が偏っていないかを見直して、健康的な食生活を目指していきましょう。
具体的には
- 炭酸飲料 → 水、またはお茶やハーブティーなどに置き換える。
おやつのケーキやクッキーをヨーグルトや果物、ナッツにかえてみる。
賞味期限が長い市販のパン → パン屋さんのパンにしてみる
よく食べる惣菜やテイクアウトのご飯 → 自分で手作りし、作り置きする。
お腹すいたときに食べる菓子パンやカップ麺などをおにぎりに変えてみる
いきなり全てを変えることはできません。しかし、少しずつ超加工食品を減らしてみましょう。それには、まず、それらを見分けられるようになることが必要です。食品を購入するときは、ラベルに書いてある原材料をチェックし、余計な添加物等があまり入っていない食品を選ぶようにして、少しずつ意識していけるといいですね。
★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★
アクティブなシニアミドルの動ける体動ける心をサポートする
中高年専門の個別指導トレーニング
パーソナルトレーニングラボ 所沢
代表トレーナー てらいあきら
★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★
このトークからの通知を受け取らない場合は、画面右上のメニューから通知をオフにしてください。