アンチエイジングに効果的なこと(NO.132)

人生100年時代です。ますますの成長 発展をしたい アクティブな40代 50代 60代の方々へあなただけの あなたのための パーソナルトレーニングで中高年の「姿勢づくり」「美姿勢」「姿勢改善」のお手伝いしています。パーソナルトレーニングラボの てらいです。

パーソナルトレーニングラボでは ご登録いただいた方 中高年むけに 有用な運動と栄養の情報 時々雑談などの情報をお送りします。

また 特典として グループラインのメンバーの方には専門のトレーナーと専属の栄養士が 運動と食事 栄養に関して、無料にてメール LiNE相談をお受けいたします。

アンチエイジングとは

栄養士の寺井です。今話題の食品や栄養のお話などををお送りしていきます

みなさん、「アンチエイジング」という言葉は聞かれたことがあると思います。

エイジング(aging)は「加齢」や「老化」というように年をとること、アンチ(anti)は「抵抗」を表しています。つまり、アンチエイジング(anti-aging)とは「抗加齢」「抗老化」を意味する言葉です。

「アンチエイジング」には、老化を食い止めていつまでも若々しさを維持するという意味合いが含まれています。

 若々しい姿を保つと聞くと美容面に目が行きがちですが、健康を維持するという側面も忘れてはなりません。老化現象を軽減させたり、遅らせたりすることが目的です。
 たとえば、アンチエイジングを心がけて病気やケガの予防に努めることは、寝たきりになることを防ぎ、いつまでも健康で若々しい姿を保つことになるのです。 

どのようなことがアンチエイジングに効果があるのでしょうか

1. 栄養: 食事から必要な栄養素を摂取することが重要です。抗酸化物質を含む食品(ビタミンC、E、ポリフェノールなど)を積極的に摂取することで、細胞の老化を防ぐ手助けをします。

 ① 抗酸化物質の重要性
老化の一因として、体内の酸化ストレスが挙げられます。抗酸化物質はこの酸化ストレスを軽減し、細胞の健康を保つ役割を果たします。

(主要な抗酸化物質):
 -ビタミンC: オレンジ、キウイ、赤ピーマンなどに含まれ、コラーゲン生成を助けます。
 - ビタミンE: ナッツ、種子、植物油に含まれ、細胞膜を保護します。
 - ポリフェノール: 赤ワイン、ダークチョコレート、ベリー類に多く含まれ、炎症を抑える働きがあります。

② 健康的な脂肪を摂取する
オメガ3脂肪酸は、脳の健康や心血管の健康に寄与し、炎症を軽減する効果があります。これらは、アンチエイジングにとって重要な役割を果たします。

(オメガ3脂肪酸を含む食品):
 - 鮭、マグロ、イワシなどの脂の多い魚
 - チアシード、亜麻仁、クルミ

③ 高品質なタンパク質を積極的に
筋肉量を維持することは、年齢とともに重要になります。タンパク質は筋肉の修復と成長に不可欠です。

(タンパク質源):
 - 鶏肉、魚、豆類、卵、乳製品
 - 植物性タンパク質も取り入れてバランスを保ちましょう。

④水分補給を忘れずに
水分不足は肌の乾燥やエネルギー低下を招くため、十分な水分を摂取することが大切です。目安として、一日に2リットル以上の水を目指しましょう。

⑤食事のバランスを考える
栄養素をバランスよく摂ることが、アンチエイジングにおいて非常に重要です。色とりどりの野菜や果物、全粒穀物を取り入れ、栄養の偏りを防ぎましょう。

2. 運動: 定期的な運動は、筋力を維持し、代謝を向上させるだけでなく、ストレスを軽減し、心身の健康を保つ役割も果たします。特に、筋力トレーニングや有酸素運動が効果的です。週に一度のパーソナルトレーニングはピッタリです。

3. スキンケア: 肌の保湿やUV対策、適切なクレンジングなど、外部からのケアもアンチエイジングには重要です。ヒアルロン酸やコラーゲンを含む製品が人気です。

4. 生活習慣: 睡眠、ストレス管理、禁煙、適度なアルコール摂取など、全体的な生活習慣を見直すことも、老化を遅らせるためには欠かせません。

これらの要素を組み合わせることで、身体の内外からのアプローチを行い、より健康的で若々しい状態を維持することを目指しましょう。

アンチエイジングは単なる美容法に留まらず、全体的な健康を促進するためのライフスタイルの一部とも言えます。

パーソナルトレーニングを受けて、体の内外から真の健康を手に入れましょう!!

★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★

アクティブなシニアミドルの動ける体動ける心をサポートする

中高年専門の個別指導トレーニング                     

パーソナルトレーニングラボ 所沢

代表トレーナー てらいあきら

★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★

このトークからの通知を受け取らない場合は、画面右上のメニューから通知をオフにしてください。

関連記事

PAGE TOP