今日は 二十四節気 晴明です(NO.141)

人生100年時代です。ますますの成長 発展をしたい アクティブな40代 50代 60代の方々へあなただけの あなたのための パーソナルトレーニングで中高年の「姿勢づくり」「美姿勢」「姿勢改善」のお手伝いしています。パーソナルトレーニングラボの てらいです。

パーソナルトレーニングラボでは ご登録いただいた方 中高年むけに 有用な運動と栄養の情報 時々雑談などの情報をお送りします。

また 特典として グループラインのメンバーの方には専門のトレーナーと専属の栄養士が 運動と食事 栄養に関して、無料にてメール LiNE相談をお受けいたします。

本日は二十四節気の晴明です:心身のバランスを整え、活力を高める

おはようございます。

今日 4月4日は 24節気で晴明です。

晴明(せいめい)は、万物が清らかに生き生きと輝き始める時期。

桜が咲き、草木が芽吹き、生命のエネルギーが満ちていくこのタイミングは、私たちの体にも大きな影響を与えます。

冬の寒さから完全に解放され、体がより活発に動けるようになる晴明の頃こそ、運動習慣を見直し、心身の調和を図る絶好の機会です。

1. 晴明のエネルギーに合わせたトレーニングの考え方

冬の間に蓄積された疲れや硬直を解放し、体の内側から活力を生み出すことがポイントです。

自然界のリズムに合わせて、しなやかで強い体を作るために、次のようなトレーニングを意識してみましょう。

 

2. しなやかさと柔軟性を高める

 春は気温の上昇とともに筋肉や関節も動かしやすくなりますが、急な運動はケガの原因になります。

特に股関節や肩甲骨まわりの柔軟性を高めるストレッチを取り入れ、しなやかな体を作りましょう。

おすすめストレッチ

  • キャット&ドッグ(背骨の柔軟性アップ) (イヌネコ)
  • 股関節のワイドスクワットストレッチ   (またわり お相撲さんがよくやっているやつ)  
  • 肩甲骨回し(肩こり改善・姿勢改善)    (肩甲骨の6方向への運動)

※詳しくはお問い合わせください、line  メールにて返信させていただきます

 

3. 持久力と代謝を向上させる有酸素運動

 晴明の頃は、ウォーキングやジョギングを始めるのに最適なタイミングです。

心肺機能を高めることで、春の活動量増加に備えましょう。

おすすめの運動

  • 早朝ウォーキング(30分程度):朝日を浴びることで体内時計を整え、セロトニン分泌を促します。
  • 軽めのジョギング(20〜30分):無理のないペースで走り、心肺機能を高めましょう。

 

4. 筋力トレーニングで代謝を上げる

冬に落ちた筋力を回復させ、基礎代謝を高めることも重要です。

特に大きな筋肉を鍛えることで、脂肪燃焼効果を高め、太りにくい体を作ることができます。

おすすめ筋トレメニュー

  • スクワット(下半身強化・代謝アップ)
  • プランク(体幹を鍛え、姿勢を改善)
  • 腕立て伏せ(上半身の筋力アップ)

 

5. 春の食事でエネルギー補給

 晴明の頃は、栄養バランスを意識した食事も大切です。旬の食材を取り入れ、トレーニング効果を高めましょう。

おすすめ食材

  • 菜の花・ほうれん草(ビタミンCと鉄分で免疫力アップ)
  • アスパラガス(疲労回復に効果的なアスパラギン酸が豊富)
  • 新玉ねぎ(血流を促進し、代謝を高める)
  • 鶏肉・豆類(筋肉の修復に必要なたんぱく質を補給)

6. 晴明の時期は心のリフレッシュも大切

 春は心の状態も変わりやすい時期です。運動習慣を作ることは、ストレス軽減やリラックスにもつながります。

特に、自然の中での運動や深呼吸を取り入れることで、精神的な安定にもつながります。

おすすめのメンタルケア

  • 朝の深呼吸(新鮮な空気を吸い、心を整える)
  • 軽い瞑想やヨガ(心の安定とリフレッシュ)
  • 自然の中での散歩(リラックス効果を高める)

 

まとめ

晴明の時期は、冬の疲れを癒し、新しいエネルギーを取り入れるのに最適なタイミングです。

柔軟性を高めるストレッチ、有酸素運動、筋力トレーニングをバランスよく組み合わせ、心身の活力を高めましょう。

また、栄養豊富な食事とメンタルケアを意識し、健康的な春を迎える準備を整えましょう。

★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★

アクティブなシニアミドルの動ける体動ける心をサポートする

中高年専門の個別指導トレーニング                     

パーソナルトレーニングラボ 所沢

代表トレーナー てらいあきら

★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★TRAINING LAB★★

このトークからの通知を受け取らない場合は、画面右上のメニューから通知をオフにしてください。

関連記事

PAGE TOP